愛治小日記2025

茶道体験教室

2025年7月11日 19時33分

 愛治小の先輩を含め3人の講師の方に来ていただき、茶道体験教室を5・6年生がしました。一人ひとり扇子を持ち、まず礼から、そして床の間やお道具の拝見や立ち居振る舞いなども教えていただきました。

 画像1 DSCN0130 DSCN0154 DSCN0175

 お点前を見せていただき、子供たちは一つ一つの動作に、感謝や「おさきに」という気持ちを表して、ひまわりの季節の和菓子をいただき、自分でお茶を点てることにも挑戦しました。おもてなしの心や場をともにする配慮を感じながら、落ち着いた心静かな時間を共有しました。

 DSCN0182 DSCN0195 DSCN0198

 礼に始まり礼に終わる、日本の文化や心にふれることのできた体験でした。子供たちからは、「新しいことに挑戦できてよかったです。」などの感想が聞かれました。

 講師のみなさん、子供たちの学びのためにきめ細かな準備をしていただき、温かく教えてくださりありがとうございました。